Nintendo DSやPlayStation Portableを無線で接続する場合の設定における注意点について |
 |
ユーティリティでの設定内容の確認・・・・・・・設定はセキュリテイソフト停止で・・不具合の切り分けが早いので
◆ユーティリティの動作モードが「アクセスポイントモード」になっていますか?
◆ユーティリティのアクセスポイント設定画面の最下部のブリッジアダプタが正しいネットワークアダプタを指定されていますか?
■ブリッジアダプタに「アダプタなし」や「1394ネットワーク接続」などを選ばないようご注意ください。ブリッジアダプタにはPCが使用している有線ネットワークのインターフェイスデバイスをご指定ください。
|
 |
GW-US54GXSのネットワークアドレスの設定
まず、本アダプタが装着されているPCのネットワークアドレスをご確認ください。
PCのネットワークアドレスを調べる場合は、スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを起動していただき、以下のコマンドを実行してください。
C:\Documents and Settings\User> ipconfig /all
上記コマンドで表示される内容より、ローカルネットワーク接続の以下の数値をメモしてください。
IP Adress
Subnet Mask
Default Gateway
DNS Servers
次に、GW-US54GXSのネットワークアドレスを設定します。
スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続のプロパティを開き、インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティを開きます。
こちらの画面にて、上記でメモを取っていただいたPCのアドレスを参考に、アダプタのアドレスを設定します。例えば、PCのアドレスが下記の内容だった場合、
IP Address・・・・・・192.168.0.30
Subnet mask・・・・ 255.255.255.0
Default Gateway・192.168.0.1
DNS Servers・・・・・192.168.0.1
アダプタのアドレスは以下のようにします。
IP Address・・・・・・・192.168.0.50
Subnet Mask・・・・ ・255.255.255.0
Default Gateway・・192.168.0.1
優先DNS Server・・ 192.168.0.1
IPアドレスのみ、最後の4番目の数字を他のPCやネットワーク機器とぶつからないように設定します。
|
 |
Nintendo DSおよびPSPの無線設定について
上記@、Aの設定が完了しましたら、次にDS/PSPの無線設定を行います。
通常はSSIDおよびWEPの設定を行いますが、SSIDには上記ユーティリティで設定をした「ネットワーク名」を入力します。WEPはユーティリティの設定にて無効にしている場合は、DS/PSP側も無効(空欄)にしていただければ結構です。
また、場合によってはDHCPが正しく取得できない場合もございますので、その場合はDS/PSP側のネットワークアドレスを下記の例のように設定してみてください。
■下記設定内容はあくまでも例ですのでご注意ください。
IP Address: 192.168.0.100
Subnet Mask: 255.255.255.0
Default Gateway: 192.168.0.1
プライマリDNS Server: 192.168.0.1 |
|
上記設定でもうまくゆかない場合は、電波干渉が原因として考えられますので、、チャンネルを変更してみてください。
また、ご利用のインターネット回線が、複数のPCを同時にご利用になれるタイプのものかご確認ください。
DSやPSPをGW-US54GXS経由で利用する場合、
これらのゲーム機は2台目3台目のPCとして利用するのと同じ意味になりますので、
もしご利用の回線が複数端末の同時接続に対応されていない場合は、ルータなどのネットワーク分配装置を
必要です、ご注意ください。
|
|
アクセスポイント無線LANで
ネットワークに接続できません?
このエラーで接続できないトラブルが多いみたいで。
PSPでPPPoEを使っているということはブリッジで使っているのだとおもいますが、
ブリッジの設定ではDSでは接続できません。←注意
(PSPやPCにはPPPoEダイヤルアップ機能があるが、DSには無いため)
無線LANは、DSでは上手く接続出来無いよう
IP自動取得が失敗した場合のエラーらしいので
DSにローカル固定IPを直接入力します。
|
|
IPアドレスが取得できません。
アクセスポイントの設定を
ご確認
SSID・・・・・・・・・・・123456(例)
WEPキー :
IPアドレス自動取得:しない
IPアドレス ・・・・・・192.168.0.100実際には、他のマシンのIPアドレスとかぶらなければ良い。
サブネットマスク・・・255.255.255.0
ゲートウエイ・・・・・・192.168.0.1ルーターのIP
DNS自動取得・・・・しない
プライマリDNS・・・・192.168.0.1例
セカンダリDNS・・・・192.168.0.1例設定しないと52100が出る
|